症例・治療例紹介
Cases
総合歯科治療 → 歯周病治療&インプラント治療
4ページ目 / 5
[歯周病治療] 再生療法で歯を残す①
担当医 大元洋佑
インプラント・再生治療を応用した全顎的重度歯周病治療
インプラント予定患者様の歯磨き指導経過
担当医 福本健生
[ 骨造成を伴う臼歯部インプラント治療 ① ] 抜歯を行い骨造成、インプラントの埋入
[歯周病治療] インプラント・ブリッジによる咬合機能回復
[歯ぐきからの出血] 歯肉の状態を改善する前歯オールセラミック治療①
40代女性 奥歯のインプラントと分岐部病変の処置(ルートセパレーション)~インプラントと歯肉移植
40代女性 奥歯のインプラントと分岐部病変の処置(ルートセパレーション)
古い金属の治療で奥歯がなくなった方のインプラント、セラミック治療
担当医 福本健生
[歯周病全顎治療] インプラントによる咬合機能回復と前歯審美改善
担当医 大元洋佑
[骨造成を伴うインプラント治療②] 2次手術(歯肉移植) ー ジルコニアカスタムアバットメント ー ジルコニアクラウン作製
[根分岐部病変Ⅲ度] 悪化する奥歯の歯周病 インプラントを用いた治療
[重度歯周病] 骨造成を伴うインプラント咬合機能回復治療
[乳歯の晩期残存] 歯周組織再生療法を併用したインプラント治療
インプラント治療の注意事項(リスク・副作用など)
- 外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います
- メンテナンスを怠ったり喫煙により、お口の中に大きな悪影響を及ぼすインプラント周囲炎等にかかる可能性があります
- 糖尿病、肝硬変、心臓病等の場合、インプラント治療ができない可能性があります
- 高血圧、貧血・不整脈等の場合、インプラント治療後に治癒不全を招く可能性があります
- 自費診療(保険適用外治療)となります
歯周病治療の注意事項(リスク・副作用など)
- 外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います
- 歯周組織再生治療は患者様の状態によって術後の経過が異なります(見た目が改善しない場合もあります)
- 歯周組織再生治療は自費診療(保険適用外)となります