Webからのご予約

お電話でのご予約

平⽇ 11:00-20:00 / ⼟⽇ 10:00-18:00
閉じる

歯内療法の専門的トレーニングに基づいた精密根管治療

メニューを開く メニューを閉じる
初回予約専用フリーダイヤル
0120-118-041
平日11:00〜20:00 土日10:00~18:00

無料相談予約 無料相談予約はこちら

精密根管治療(マイクロエンド)

Micro-Endodontics

根尖性歯周炎の予防と治療

マイクロスコープ

虫歯で歯がズキズキ痛い、虫歯で神経がやられてしまった、以前に神経の治療をしたところがまた痛くなってきた時などには、歯の根の治療が必要となります。歯の根の治療は「根管治療」と呼ばれます。「根管治療」で症状が消失しない場合には、外科的な方法で問題の解決を図ることができ、それらは「外科的歯内療法」と呼ばれています。

一方で、根管治療になるのを防ぐために、神経を保存する治療も存在し、それは「生活歯髄療法」と呼ばれています。生活歯髄療法・根管治療・外科的歯療法は「歯内療法」という分野の中の治療となります。

歯内療法の目的は、天然歯を抜かないですむように、根尖性歯周炎の予防と治療を行うことです。神経を取り除いたり、歯の根の中の細菌感染を取る根管治療だけでなく、神経を残す治療も根尖性歯周炎の予防や治療をするために必要なことです。

根尖性歯周炎の予防

神経を残す治療(生活歯髄療法)

根尖性歯周炎を予防するためには、虫歯によって歯の神経に炎症を起こさないようにすることが大切です。神経の炎症が回復可能な範囲であれば、たとえ虫歯が神経近くまでに到達していたとしても、神経を残して治療することが可能です。

神経を取る治療(根管治療)

神経の炎症が回復不可能な範囲であった場合、根尖性歯周炎を予防するためには、痛みを取り除くことと、それ以上の細菌感染の進行を防ぐため、神経を取る根管治療を行います。

根尖性歯周炎の治療

根管感染の除去(根管治療)

神経の炎症と細菌感染が進行してしまうと、歯髄の壊死が起こり、バイオフィルム(細菌の塊)が根管内に付着することで歯肉が腫れてくるなどの根尖性歯周炎の症状が現れます。そのような症状がある場合は、根管内の感染除去や減少をさせるため根管治療を行います。

再根管治療(リトリートメント)

再根管治療(リトリートメント)

神経のない歯が根管内の感染を起こすことによって、根尖性歯周炎を発症した場合、根管内の感染除去や減少をさせるため再根管治療を行います。

再根管治療では、以前の治療による薬や土台を取り除く必要があり、また以前の処置による様々なエラーにも対処する必要があります。

外科的歯内療法(歯根端切除術)

根管治療を行っても根尖性歯周炎の症状が改善しない場合には、外科的歯内療法(歯根端切除術)を行います。

精密根管治療について

豊富な経験と専門的なトレーニング

専門的なトレーニング

当院での精密根管治療には、歯内療法に必要なコンセプトを遵守した上で、専門的なトレーニングを積んだ術者が十分な治療時間を確保して行うなどの特徴があります。歯内療法領域においては近年、Ni-Tiファイルやマイクロスコープ、超音波チップ、歯科用CTなどの器具・機材の進歩がありました。

しかし、根尖性歯周炎の原因は細菌であるという根本的な事実は変わっていないのです。したがって、ラバーダム防湿や器具の滅菌・可能な限りのディスポ化を始めとする無菌的な処置が根管治療においては必須なのです。

ラバーダムには無菌的処置という意味だけでなく、口腔内に洗浄液を漏らすことなく安全に十分な洗浄を行うことができるようになるなど多くのメリットがあります。この無菌的に処置を行うというベースがあってこそ、マイクロスコープやNi-Tiファイルなどの近年の器具の進化によるメリットが生きてくるのです。

そして、治療の対象となる根管は非常に複雑で、解剖的な知識・生物学的知識を駆使しつつ治療を行っていく必要があります。術者自身の経験と専門的なトレーニングが豊富であることも根管治療においては重要な要素となります。

精密根管治療にて行っていること

診査・診断

CT

痛みの既往・歯髄の状態・根尖部周囲組織の診査を行います。必要な場合にはCTを使用します。

無菌的処置

ラバーダム

ラバーダム防湿を始め、器具の滅菌及び可能な限りのディスポ使用、緊密な仮封など。

マイクロスコープの使用

マイクロスコープ

精密根管治療には必ず使用します。

再根管治療での除去

マイクロスコープの使用

再根管治療ではメタルポストやファイバーコアの除去、ガッタパーチャの除去、破折ファイルの除去などをマイクロスコープ下で行います。

細菌の除去・減少

機械的拡大・化学的洗浄・根管貼薬を行います。

根管系の3次元的封鎖

CWCTによる根管充填

CWCTやMTAなど、症例に応じた方法で根管充填を行います。

診療時間の確保

十分な診療時間を確保しています。

予後の評価

経過観察を行います。症状が治療により消失しないケースについてはマイクロスコープを用いた外科的歯内療法を検討します。

精密根管治療の費用について

根管治療の注意事項(リスク・副作用など)
  • 根管治療により類似の全ての症例の問題が解決するわけではなく、症例はあくまでも一例です
  • 根管治療により痛みや腫れがひかない事や、術後に痛みや腫れが生じる事、治療によるファイル破折やパーフォレーションなどの偶発症、術後の歯根破折を生じる可能性もあります
  • 自費診療(保険適用外)となります
無料相談予約
0120-118-041
平日11:00〜20:00 土日10:00〜18:00