症例・治療例紹介
Cases
矯正歯科治療 → 交叉咬合(クロスバイト)
3ページ目 / 19
クロスバイトを楽して治す ワイヤー装置にて矯正治療


今からでも綺麗な歯並びを手に入れたい 40代男性のワイヤー矯正
担当医 藤巻太一朗


【ワイヤー矯正】前歯のがたつきを短期間で治したい


[ 引っ込んだ前歯を治したい ] 歯を抜かないマウスピース矯正
![[ 引っ込んだ前歯を治したい ] 歯を抜かないマウスピース矯正の症例 治療前](https://seimitsushinbi.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/IMG_1089-500x350.jpg?v=1711680738)
![[ 引っ込んだ前歯を治したい ] 歯を抜かないマウスピース矯正の症例 治療後](https://seimitsushinbi.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/5329ad9ea362646e5d4ee5f7b30cf319-500x350.jpg?v=1711680954)
骨格性の受け口 非抜歯で下の歯を後ろに下げる インビザラインで インプラント矯正


上下の八重歯とクロスバイト ワイヤー装置での抜歯矯正


40代男性 今からでも遅くない インビザラインで綺麗な歯列を獲得


クロスバイトの前歯を改善 ワイヤー装置で楽々矯正治療


前歯のガタつき、下顎の前突感を治したい インビザライン矯正例
担当医 高悠莉


前歯と奥歯の反対咬合 部分ワイヤーとインビザラインで


前歯のがたつき 若干受け口 インビザラインで


前歯のデコボコとクロスバイト インビザライン矯正治療


前歯のがたつき、中に入ってしまっている 部分矯正で低予算で


他院で3年以上かかると言われた八重歯を半年できれいに


正中のズレ、引っ込んだ前歯の矯正


ワイヤー矯正歯科治療の注意事項(リスク・副作用など)
- 治療中は違和感や痛みが起こることがあります
- 症状により、抜歯が必要な場合があります
- 治療中は歯磨きがしにくくなるため、虫歯や歯周病になりやすくなります
- 矯正治療後の保定が不十分だと後戻り(元の位置に戻ろうとする動き)をします
- 自費診療(保険適用外)となります
マウスピース矯正の注意事項(リスク・副作用など)
- 口腔内・歯並びの状態によっては対応できない場合があります
- マウスピース型矯正装置の長時間装着が必須です
- 治療計画通りに進めるためには、患者様の意志が重要になります
- 矯正治療後の保定が不十分だと後戻り(元の位置に戻ろうとする動き)をします
- 自費診療(保険適用外)となります
