症例・治療例紹介
Cases
歯周病治療 → 歯茎の移植・再生治療
6ページ目 / 7
前歯の抜歯、歯茎を再生してブリッジで治す
40代女性 歯の高さが全然無い ブリッジの製作
WSDによる知覚過敏を、歯茎の再生で治す
担当医 福本健生
歯茎が下がってきた 根面被覆 40代女性
50代男性 インプラント部への歯肉移植
矯正治療後の歯ぐきの下りを治したい
担当医 大元洋佑
40代男性 歯ぐきの厚みを増やしてブリッジ
歯茎再生とセラミック治療
歯ぐきの再生治療
担当医 大元洋佑
上顎、犬歯の歯茎再生治療
担当医 福本健生
下がりにくい歯ぐきをつくる(はぐきの移植)
担当医 大元洋佑
前歯の歯ぐき再生治療
担当医 大元洋佑
下顎前歯の歯茎再生(CTG:結合組織移植術)
担当医 福本健生
矯正治療後に下がってしまった歯ぐきの再生治療
担当医 大元洋佑
インプラントを用いた全顎治療
歯周病治療の注意事項(リスク・副作用など)
- 外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います
- 歯周組織再生治療は患者様の状態によって術後の経過が異なります(見た目が改善しない場合もあります)
- 歯周組織再生治療は自費診療(保険適用外)となります