症例・治療例紹介
Cases
矯正歯科治療 → 交叉咬合(クロスバイト)
14ページ目 / 18
奥歯の倒れた歯を改善 インビザラインでの矯正治療
前歯のがたつき 乳歯を抜かずに矯正
前歯がグラグラする 他院で、もうできることがないと言われた
八重歯の治療 仕上がり重視で
受け口の改善 歯を抜かずに矯正
前歯が1本内側に引っ込んでいる ワイヤーによる抜歯矯正
上下の前歯のがたつき 歯を抜かずに矯正
美容歯科でも断られた 著しい前歯のクロスバイトをワイヤー矯正で改善
矯正歯科治療と前歯の歯肉移植術
前歯のクロスバイト インビザラインによる矯正治療
八重歯の矯正+歯のないところにインプラント
受け口 マウスピースで矯正治療 難易度:中
受け口 親知らずを取り込む矯正治療
上の前歯が一部引っ込んでいる 下のがたがた マウスピース矯正
オープンバイトのインビザラインを用いた再矯正
ワイヤー矯正歯科治療の注意事項(リスク・副作用など)
- 治療中は違和感や痛みが起こることがあります
- 症状により、抜歯が必要な場合があります
- 治療中は歯磨きがしにくくなるため、虫歯や歯周病になりやすくなります
- 矯正治療後の保定が不十分だと後戻り(元の位置に戻ろうとする動き)をします
- 自費診療(保険適用外)となります
マウスピース矯正の注意事項(リスク・副作用など)
- 口腔内・歯並びの状態によっては対応できない場合があります
- マウスピース型矯正装置の長時間装着が必須です
- 治療計画通りに進めるためには、患者様の意志が重要になります
- 矯正治療後の保定が不十分だと後戻り(元の位置に戻ろうとする動き)をします
- 自費診療(保険適用外)となります