症例・治療例紹介
Cases
矯正歯科治療 → マウスピース
12ページ目 / 22
前歯のがたつき ガミースマイルの改善


【前歯のがたつきでお悩みの方必見】インビザライン矯正の症例
担当医 奥村高広


なるべく通院回数を減らして矯正したい インビザラインでのガタガタ矯正


全体的ながたつきをインビザラインで改善


八重歯を抜歯せずに矯正 インビザラインで


クロスバイト・歯並びが原因の歯肉退縮歯、矯正治療による審美性の改善


[ マウスピース矯正で前歯の改善 ] 前歯のすきっ歯を治したい
![[ マウスピース矯正で前歯の改善 ] 前歯のすきっ歯を治したいの症例 治療前](https://seimitsushinbi.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/IMG_0578-500x350.jpg?v=1648784046)
![[ マウスピース矯正で前歯の改善 ] 前歯のすきっ歯を治したいの症例 治療後](https://seimitsushinbi.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/IMG_8710-500x350.jpg?v=1648784022)
八重歯と前歯のガタガタをインビザラインで


その前歯の捻じれ、原因は奥歯の噛み合わせのズレにあります。


前歯のがたつきをインビザラインで目立たない矯正


前歯のガタつきを改善 マウスピース矯正とワイヤー部分矯正
担当医 大元洋佑


前歯が前後反対にかんでいる インビザラインによる目立たない矯正


再矯正をインビザラインで目立たず手軽に


インビザラインで目立たない矯正 ガタガタの歯並びをきれいな歯並びへ


マウスピース矯正の注意事項(リスク・副作用など)
- 口腔内・歯並びの状態によっては対応できない場合があります
- マウスピース型矯正装置の長時間装着が必須です
- 治療計画通りに進めるためには、患者様の意志が重要になります
- 矯正治療後の保定が不十分だと後戻り(元の位置に戻ろうとする動き)をします
- 自費診療(保険適用外)となります


