症例詳細
Case detail
[ 奥歯の歯周病 ] エムドゲインを用いた再生治療
治療症例の内容
- 患者様
- 50代女性
- 治療期間
- 10ヶ月
- 治療回数
- 5-10回
- 治療計画
- 「銀歯を白くしたい。」、と希望され来院されました。
銀歯をセラミッククラウンに置き替えていく前に、根管内の感染に対する根管治療や、歯周病に対してのエムドゲインを用いた再生療法を行い、
歯内・歯周組織の環境を整えた上でのセラミッククラウン補綴を行っていきます。
- 費用(概算)
- 37.4万円(ジルコニアクラウン×2・仮歯×2・再生治療)費用は治療当時の料金となります
治療について
歯槽骨は十分に再生され、歯周病の状態を改善することができました。
このまま単に銀歯をセラミッククラウンに置き替えていただけでは、長期的な予後を期待することは難しかったと推察されます。
セラミック治療の注意事項(リスク・副作用など)
- 天然歯を削ります
- 硬い素材は天然歯を傷つけてしまう場合があります
- かみ合わせや歯ぎしりが強すぎる方はセラミックが割れてしまう可能性があります
- 自費診療(保険適用外治療)となります
歯周病治療の注意事項(リスク・副作用など)
- 外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います
- 歯周組織再生治療は患者様の状態によって術後の経過が異なります(見た目が改善しない場合もあります)
- 歯周組織再生治療は自費診療(保険適用外)となります
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載、複製、複写、盗用を固く禁じます。