症例詳細
Case detail
クラウン下に再発した虫歯 審美ブリッジによる補綴
治療症例の内容
- 診療科目
- 治療カテゴリー
- 担当医
- 大元洋佑(ドクタープロフィール)
- 患者様
- 30代女性
- 治療期間
- 6ヶ月
- 治療回数
- 2-5回
- 治療計画
- 以前に治療した前歯の揺れ・異臭・ぐらつきの改善を希望され来院されました。
X線写真を撮影するとクラウン・コアの下に黒い影が認められます。これは内部に虫歯が再発した可能性が示唆され、深い虫歯となり抜歯を余儀なくされる可能性があります。
クラウン・コアを顕微鏡下で慎重に外したところ、やはり大きな虫歯が存在し、取り切ると今後歯を維持することが難しい状況であったため、抜歯を行い大規模な手術が必要のないブリッジで審美性の回復を行うことになりました。
- 費用(概算)
- 30万円(仮歯・ジルコニアクラウンスタンダード)費用は治療当時の料金となります
精密治療について
前回行われた治療では虫歯を取り残していたか、コア・クラウンの治療・製作の精度が低かったために内部に大きな虫歯が再発してしまったと考えられます。
当グループでは虫歯やクラウンの製作過程で必ず拡大鏡・顕微鏡を用い、精密な治療を心がけることで虫歯の再発リスクを極力排しております。
特に神経のない歯のクラウン・コアを除去すると歯の破折や虫歯の存在により歯を残せないことも多々あります。除去する際には抜歯に至る可能性があります。
セラミック治療の注意事項(リスク・副作用など)
- 天然歯を削ります
- 硬い素材は天然歯を傷つけてしまう場合があります
- かみ合わせや歯ぎしりが強すぎる方はセラミックが割れてしまう可能性があります
- 自費診療(保険適用外治療)となります
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載、複製、複写、盗用を固く禁じます。