症例詳細
Case detail
高強度フルジルコニアクラウンを用いたスペースの少ない下顎奥歯治療
治療症例の内容
- 診療科目
- 治療カテゴリー
- 担当医
- 大元洋佑(ドクタープロフィール)
- 患者様
- 40代女性
- 治療期間
- 1ヶ月
- 治療回数
- 2-5回
- 治療計画
- 以前、他院で治療された奥歯の詰め物(インレー)が頻回に壊れる・はずれてしまうことの治療を希望され来院されました。
根管治療や親知らず抜歯については症状がないため特に希望されず、壊れず はずれないかぶせ物を作製をすることに主眼を置き治療を進めます。
神経がない歯にも関わらず詰め物(インレー)が装着され、度々ダツリを繰り返していたことからかぶせ物(クラウン)を選択。
高さがなくてもダツリのしづらく対合歯とのスペースが少なくても壊れにくいゴールドも提案しましたが、審美性の観点から白いものを希望されました。
白く強度のあるクラウンとなるとフルジルコニアクラウンが適応となります。
今回はより透明感のあるベレッツァを用いてフルジルコニアクラウンを製作し、審美性・機能性を回復しました。
- 費用(概算)
- 8万円(仮歯・フルジルコニアクラウン)費用は治療当時の料金となります
フルジルコニアクラウン治療について
対合歯とのスペースが少なくても壊れにくいフルジルコニアクラウンは、審美性の観点からも有用ですが反面、色調が天然歯に比べ透明感に劣ることや硬すぎるため、かみ合わせの調整が難しいという欠点があります。
今回製作したクラウンは、ジルコニアの中でも光の透過性のより高いベレッツァを用い、かみ合わせの調整がほぼ必要ないよう精密な型取りを行い対応することとしました。
噛み合う相手の歯が削れてくることがあるので、定期的なかみ合わせのチェックが必要です。
セラミック治療の注意事項(リスク・副作用など)
- 天然歯を削ります
- 硬い素材は天然歯を傷つけてしまう場合があります
- かみ合わせや歯ぎしりが強すぎる方はセラミックが割れてしまう可能性があります
- 自費診療(保険適用外治療)となります
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載、複製、複写、盗用を固く禁じます。