症例詳細
Case detail
下顎の歯周病治療 コーヌスデンチャーを活用した入れ歯の再製作
- 患者様
- 70代女性
- 治療期間
- 2年1ヶ月
- 治療計画
- 左下の奥歯に強い違和感を感じながらも、かかりつけ医では「様子を見ましょう」との話しかなかったことを気にして来院された患者様です。
左下の歯はレントゲン写真でも分かるほど破折しており、他にも歯周ポケットの深い歯が散見されたため、抜歯や歯周外科処置を用いた歯周病治療を行うこととしました。
上顎には30年以上も前に製作されたコーヌスデンチャーが装着されていましたが、適合が悪くなっていました。
土台の歯の状態は良好とは言えませんでしたが、初診時に既に70代半ばであったことから、コーヌス冠を再利用した入れ歯の再製作により、補綴することとしました。
- 費用(概算)
- 治療費の目安: 150万円費用は治療当時の料金となります
治療について
外れやすく、汚れも付着しやすかった入れ歯は、大変適合の良い入れ歯へと生まれ変わることができました。
歯周病治療を行った下顎の奥歯もオールセラミッククラウンとすることで、外見の改善はもちろんのこと、上下の咬み合わせも改善することができ、患者様には大変満足していただきました。
リスクについて
外科処置は術後に痛みを伴います。
セラミックは破折などにより修復や再製作が必要となることがあります。