症例詳細
Case detail
インビザライン 過蓋咬合の治療 ワイヤーでは難しい症例 歯を抜かない治療
治療症例の内容
- 診療科目
- 治療カテゴリー
- 担当医
- 井上季実子(ドクタープロフィール)
- 患者様
- 20代女性
- 矯正装置
- マウスピース
- 治療期間
- 1年5ヶ月
- 治療回数
- 10-30回
- 治療計画
- 歯ぎしりがあるためナイトガード作成を希望して来院。
前歯部の過蓋咬合があり、また、小臼歯部に左右ともすれ違い咬合が認められたため、矯正治療をすすめました。
前歯の部分が深く咬み込んでいるため、物理的にブラケットがつく隙間がなく、ワイヤー矯正は表も、裏も難しい状態でした。
ワイヤー矯正ですと、装置がつく側(上または下顎)のみを動かしてから対顎に装置がつくため治療期間が非常に長くなります。
また、上の歯がかぶさっていることで、装置が外れやすいワイヤー矯正よりもはるかに負担は少なく確実に治療ができます。
過蓋咬合の方のマウスピース矯正は、ワイヤー矯正と異なり、上下顎同時に一気に動かすことができるため、治療が短期間ですみます。
- 費用(概算)
- 85万円費用は治療当時の料金となります
治療について
前歯が不自然に内側に倒れていたのが自然な角度になっています。
過蓋咬合は矯正治療に自発的にもっとも来院しない(自覚症状に乏しい)不正咬合です。しかし、すれ違い咬合では補綴も難しい上、特定の歯が磨り減ってしまったり将来的に潜在的に歯を残すのに難しい症状になりがちです。
歯を好条件で残すため、早めの矯正治療をお勧めいたします。
歯周病や虫歯の問題が併発してからの、過蓋咬合は物理的に厳しいことになる可能性が高いです。
マウスピース矯正の注意事項(リスク・副作用など)
- 口腔内・歯並びの状態によっては対応できない場合があります
- マウスピース型矯正装置の長時間装着(1日20時間以上)が必須です
- 治療計画通りに進めるためには、患者様の意志が重要になります
- 矯正治療後の保定が不十分だと後戻り(元の位置に戻ろうとする動き)をします
- 薬機法対象外の矯正歯科装置のため医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります
- 自費診療(保険適用外)となります
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載、複製、複写、盗用を固く禁じます。