症例詳細
Case detail
[歯が割れた] 咬み合わせが強い場合のインプラント治療
治療症例の内容
- 診療科目
- 治療カテゴリー
- 担当医
- 大元洋佑(ドクタープロフィール)
- 患者様
- 50代男性
- 治療期間
- 8ヶ月
- 治療回数
- 5-10回
- 治療計画
- 左上の歯の痛みの治療、無くなった部分の咬み合わせの回復を希望され来院されました。
X線写真では、歯の破折(歯が割れている状態)が認められ抜歯が必要です。
早急に奥歯の咬合機能を回復しなければ残っている歯にも悪影響がでる可能性が高く、治療法として奥に歯が無い状態でブリッジはできず、義歯かインプラントの治療をご提案しインプラント治療を希望されたので治療を進めます。
- 費用(概算)
- 59万円費用は治療当時の料金となります
奥歯が無い場合のインプラント治療について
奥歯の歯がなくなると残った前の歯に負担がかかり歯が割れてしまったり、ぐらついてきたりというような問題が非常に起きやすくなります。
奥歯の噛み合わせを回復するには一番奥の歯が無い場合、インプラント治療か義歯(入れ歯)の2択になります。
それぞれ長所・短所がありますが、しっかりとした噛み合わせを作る意味合いにおいてはインプラント治療に利点が大きいと言えます。
しっかりとした奥歯の噛み合わせを作ることで残っている歯を守ることができます。
長期的にリスクの少ないインプラント治療
インプラントが機能したのちの主なリスクは細菌感染(歯周病)と、大きな力(歯ぎしりや強い咬合力)です。
今回の症例では、強い咬合力に長期に耐えうるインプラントの環境を整えるために割れて骨の吸収が起きていた部位には骨造成を行い、クラウンの破折を予防するべくメタルボンドを選択しています。
また、細菌感染のリスクを軽減するためにインプラント周囲に固い歯肉(角化歯肉)を移植し、歯ブラシがしやすく清掃しやすい環境に整えています。
インプラント治療の注意事項(リスク・副作用など)
- 外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います
- メンテナンスを怠ったり喫煙により、お口の中に大きな悪影響を及ぼすインプラント周囲炎等にかかる可能性があります
- 糖尿病、肝硬変、心臓病等の場合、インプラント治療ができない可能性があります
- 高血圧、貧血・不整脈等の場合、インプラント治療後に治癒不全を招く可能性があります
- 自費診療(保険適用外治療)となります
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載、複製、複写、盗用を固く禁じます。