症例詳細
Case detail
出っ歯の治療 最小限の抜歯
治療症例の内容
- 診療科目
 
- 治療カテゴリ
 
- 担当医
 - 井上季実子(ドクタープロフィール)
 
- 患者様
 - 30代女性
 
- 矯正装置
 - 審美装置
 
- 治療期間
 - 1年10ヶ月
 
- 治療回数
 - 10-30回
 
- 治療計画
 - 出っ歯を主訴に来院。
かみ合わせが左右ともずれていました。
口元を大きく下げるには上下左右小臼歯を4本抜歯と説明しましたが、歯をなるべく抜きたくないとのことでした。
何度もコンサルテーションを重ねて、抜歯部位を決定しました。
その結果、抜歯を1本にし、治療を行い、さらに口元を下げたいならば追加で抜歯するという方針となりました。
左のかみ合わせが大きくずれていたので、左上1本だけ抜歯し、右上はスクリューにより遠心移動(後ろに下げる)を行いました。
また、抜歯せずに下の前歯を下げるために上下の前歯にIPR(ディスキング)を行いました。
矯正治療途中で患者様の意思を確認し、前歯の位置を確認していただき追加の抜歯はせず治療することになりました。
結果、前歯の角度も良くなり、口元も閉じやすくなりました。
 
- 費用(概算)
 - 90万円費用は治療当時の料金となります
 
治療について
上下の前歯を削ったことで左上1本の抜歯で口元も下げることができました。
またディスキングを行ったことで、術前にあったブラックトライアングルが消失しています。
ワイヤー矯正の注意事項(リスク・副作用など)
- 治療中は違和感や痛みが起こることがあります
 - 症状により、抜歯が必要な場合があります
 - 治療中は歯磨きがしにくくなるため、虫歯や歯周病になりやすくなります
 - 矯正治療後の保定が不十分だと後戻り(元の位置に戻ろうとする動き)をします
 - 自費診療(保険適用外)となります
 
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載、複製、複写、盗用を固く禁じます。

                      
                                                          





















