症例詳細
Case detail
入れ歯が揺れて食事しにくい(インプラント支台義歯)の治療)
治療症例の内容
- 患者様
- 80代女性
- 治療期間
- 1年
- 治療回数
- 10-30回
- 治療計画
- 入れ歯が合わず食事しにくい事を主訴に来院されました。
歯周病により保存できない歯を抜歯し、インプラントを支えとした総入れ歯を製作する治療計画を進めます。
- 費用(概算)
- 1,650,000円(金属床義歯 インプラント×4 マグネットアバットメント×4)費用は治療当時の料金となります
治療について
インプラントを支えに用いることで、入れ歯の支持、把持、維持をサポートし安定して食事できるよう治療しました。
また、薄い金属床を用いて入れ歯の異物感を軽減しました。
歯周病治療の注意事項(リスク・副作用など)
- 外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います
- 歯周組織再生治療は患者様の状態によって術後の経過が異なります(見た目が改善しない場合もあります)
- 歯周組織再生治療は自費診療(保険適用外)となります
外科処置の注意事項(リスク・副作用など)
- 外科手術のため、術後に出血、痛みや腫れ、違和感を伴います
- 口腔内の状態によっては適応できないことがあります
入れ歯の注意事項(リスク・副作用など)
- ブリッジやインプラントと比較して、色が合いづらい、見た目の違和感があります
- ブリッジやインプラントと比較して、話しにくい、舌が当たる等の違和感があります
- 慣れるまで微調整で何度か通って頂くことがあります
- 就寝時や食後に毎回取り外して、清掃する必要があります
- 自費診療(保険適用外)となります
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載、複製、複写、盗用を固く禁じます。