症例詳細
Case detail
[歯ぐきの再生] 矯正治療中に起きた歯肉退縮に対する歯肉移植
治療症例の内容
- 診療科目
- 治療カテゴリ
- 担当医
- 大元洋佑(ドクタープロフィール)
- 患者様
- 30代女性
- 治療期間
- 10ヶ月
- 治療回数
- 5-10回
- 治療計画
- 矯正治療中に偶発的に歯肉の下がり(歯肉退縮)が発生することがあります。
歯肉移植を行い歯ぐきの再生を計画します。
- 費用(概算)
- 15万円費用は治療当時の料金となります
矯正治療と歯ぐきの退縮について
矯正治療の中で歯のガタガタを取り並べる際に、元々歯の周りの骨や歯ぐきが薄い場合歯ぐきが下がってくることがあります。
このような場合、予防的に歯ぐきの移植を行い厚みを増やしたり下がってしまった後でも歯肉の移植を行うことで歯ぐきの下がりを回復できることがあります。
今回の症例では、歯ぐきの下りを改善し厚みも増して今後下がりにくい歯ぐきの環境が整えられていることが見て取れます。
歯周病治療の注意事項(リスク・副作用など)
- 外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います
- 歯周組織再生治療は患者様の状態によって術後の経過が異なります(見た目が改善しない場合もあります)
- 歯周組織再生治療は自費診療(保険適用外)となります
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載、複製、複写、盗用を固く禁じます。

![[歯ぐきの再生] 矯正治療中に起きた歯肉退縮に対する歯肉移植の治療前](https://seimitsushinbi.jp/wp/wp-content/uploads/2017/10/01b6ff8a2b992369f980db0dcadf0420-500x350.jpg)
![[歯ぐきの再生] 矯正治療中に起きた歯肉退縮に対する歯肉移植の治療中](https://seimitsushinbi.jp/wp/wp-content/uploads/2017/10/74b907440924c5dd8794c4fcb9fbcaad-500x350.jpg)
![[歯ぐきの再生] 矯正治療中に起きた歯肉退縮に対する歯肉移植の治療後](https://seimitsushinbi.jp/wp/wp-content/uploads/2017/10/b3d1867228311f28bf5802914cbab64e-500x350.jpg)
![[歯ぐきの再生] 矯正治療中に起きた歯肉退縮に対する歯肉移植の治療中](https://seimitsushinbi.jp/wp/wp-content/uploads/2017/10/7a7286e3a645f855186f175a95a062ab-500x350.jpg)
![[歯ぐきの再生] 矯正治療中に起きた歯肉退縮に対する歯肉移植の治療中](https://seimitsushinbi.jp/wp/wp-content/uploads/2017/10/e4f68daf6756bfc6eb6a5a13328122ab-500x350.jpg)
![[歯ぐきの再生] 矯正治療中に起きた歯肉退縮に対する歯肉移植の治療中](https://seimitsushinbi.jp/wp/wp-content/uploads/2017/10/2ee9c3a526b19a4b9a0e50d1c0f022a0-500x350.jpg)