Webからのご予約

お電話での無料相談のご予約

平日 11:00-20:00 / 土日 10:00-18:00
閉じる

奥歯のブリッジ治療ついて

メニューを開く メニューを閉じる
初回予約専用フリーダイヤル
0120-118-041
平日11:00~20:00 土日10:00~18:00

無料相談予約 無料相談予約はこちら

奥歯のブリッジ治療

Dental Bridges for Back Teeth

奥歯のブリッジ治療

健康に影響を及ぼす歯の欠損

欠損により倒れた奥歯欠損により倒れた奥歯

歯列を健康な状態で残すことは、口腔の健康を保ち、全身の健康を保つ上で大切なことです。

しかし、虫歯や歯周病の進行により、歯が失われてしまうことがあります。

歯が失われてしまうと、歯列には欠けてしまう部分ができ、そこには食べ物が入り込みますし、隣に歯がある場合、欠けた部分に向かって倒れてくる(歯が斜めに倒れる)こともあります。

欠損している状態を放置した場合

歯が欠損している状態を放置した場合

欠損した奥歯はブリッジ治療が可能

ブリッジ治療とは歯を抜いた(歯が抜けた)後に、両隣の歯とつなげて歯のない部分を補うものです。両隣の歯を土台に「橋」のような形をしているので「橋=ブリッジ(bridge)」と呼ばれ、奥歯が欠損した場合に治療が可能となります。

ブリッジ治療ができない例

ブリッジ治療ができない例

ブリッジ治療が出来ない場合は、インプラントや入れ歯治療をお勧めいたします。

ブリッジにする経緯と目的(インプラントとの違い)

ブリッジを選択する経緯

保険のブリッジ(上)と自費のブリッジ(下)保険診療のブリッジ(上)と自由診療のブリッジ(下)

失った奥歯に歯を入れる場合、ブリッジは比較的短期間で治療が完了し、インプラント治療と比べると外科手術が不要で、体への負担が少ないことはメリットですが、失った歯の隣の歯に問題がなくても削る必要があります。

自由診療のセラミックであれば見た目も天然歯に近いように修復できるため、審美性も考慮できます。

ブリッジとインプラントの違い

ブリッジ インプラント
治療期間 短期間 長期間
外科手術 不要 必要
負担 体への負担が少ない 体への負担が大きい
メンテナンス 定期的な検診が必要 定期的な検診が必要
保険適用 一部適用(銀歯) 適用外

ブリッジ治療の流れ

  1. 歯が無くなった状態
  2. ブリッジの支えとして使う両隣の歯の形成
  3. ブリッジの型取り・作成・調整
  4. ブリッジの装着(セラミックブリッジを使用)
ブリッジ治療の流れ

図を見ても明らかですが、奥歯のブリッジは、抜歯された部分の前後に歯がある場合に適応されます。歯のブリッジは両隣に歯があれば、前歯でも奥歯でも入れることがあります。

一番奥の歯がなくなってしまった場合は、土台となる歯がないためにブリッジを入れることはできません。その場合は入れ歯かインプラントが適応となります。

奥歯のブリッジの欠点

欠損した奥歯にブリッジ治療をする欠点は、両隣の歯を削らないといけないことです。ただし、両隣の歯が被せ物の場合、それは大きな問題となりません。

奥歯ブリッジのもう一つの欠点は、歯磨きに手間がかかるということでしょう。ブリッジの下には汚れが溜まるので、これをきれいに除去するには専用の道具(歯間ブラシやスーパーフロス)が必要になります。

奥歯をブリッジにするメリットとデメリット

メリット
  • 短期間で治療が完了する
  • 外科手術が不要
  • 体への負担が少ない
  • 見た目も天然歯に近いように修復できる
デメリット
  • 両隣の健康な歯を削る必要がある
  • 定期的なメンテナンスが必要
  • 定期的に通院しないと歯周病リスクが高まる

金属・プラスチック製のブリッジ(保険治療)

保険のブリッジ(前歯)保険のブリッジ(前歯)

歯のブリッジを保険で作ると、前歯は白いプラスチックと金属でできたもの、奥歯はすべて銀の金属でできたものとなります。

前歯の白くできる範囲は左右の中切歯、側切歯、犬歯の6本です。それより後ろの歯は金属になります。そのため、にっこり笑った時に金属が見えてしまいます。

保険で作るブリッジのすべてに金属が使われているため、長年使用すると歯肉が黒くなってきます。被せ物に銀色の金属を使うデメリットとして、歯肉と被せ物の間に黒い線が見えることもあげられます。

保険のブリッジ保険のブリッジ(奥歯)

前歯の白いプラスチックの部分は、経年的に黄色く変色していきます。プラスチックは口腔内の水分を吸うために、変質していき、プラークも付着しやすくなります。

保険治療では、型取り材に現在手に入る高いレベルの精密な材料が使えないために、変形が起こり、歯との隙間や段差があることがあります。歯との隙間や段差はブラッシングで取れないプラークが停滞する原因となり、虫歯や歯周病の原因となります。また口臭の原因にもなります。

セラミック製のブリッジ(自費治療)

マイクロスコープセラミック製のブリッジ(自費治療)

歯のブリッジを白いものにする方法として、保険外の材料で作成する方法があります。白い歯のブリッジの材質は主にセラミックです。セラミックは先ほどあげたプラスチックの欠点を持たない非常に優秀な材料です。

歯の被せ物でセラミックを選択する利点は、白くきれいであることだけではありません。年数が経過しても変色はしませんし、臭いを吸着することもありません。

セラミックの表面は非常に滑沢なため、汚れがつきにくく手入れが楽です。ただし、精密さを追求していないブリッジの場合、下に汚れがたまってしまい、手入れが行き届かずに虫歯になってしまう可能性があります。

精密なセラミック治療を選択することで、そのリスクを低くすることができます(もちろん、歯を磨かなくていい、というわけではありません)。

治療後のメンテナンスを忘れずに

被せ物の寿命は、その歯が虫歯や歯周病などで抜かなければいけなくなるときまで、もしくは被せ物が劣化し壊れてしまうまでとなります。10年ほどと言われています。

メンテナンスを忘れずにメンテナンスを忘れずに

歯のブリッジの寿命を短くする要因として、土台の歯の虫歯と歯周病があります。逆にいえば、虫歯と歯周病にならなければ、寿命を延ばすことができるということです。歯が抜けた後にブリッジを入れて、また咬めるようになった、と安心していてはいけません。

第一に、なぜその歯が抜けてしまったのかということをよく考える必要があります。虫歯や歯周病が原因で歯が抜けてしまったということであれば、その原因である虫歯や歯周病にかからないようにしないと、根本的に解決したということにはなりません。

ブリッジやインプラントや入れ歯、何を選択したとしても、ご自身でのセルフケアや定期健診、メンテナンスは必須となります。

差し歯とブリッジについて

歯の被せ物、つまり差し歯やブリッジが、どのようなものなのかご存じではない患者様もいらっしゃいます。

ブリッジは前述したとおりですが、差し歯は、その中でも神経のない歯の補強のために、歯の中に土台を入れたもののことを指します。神経の無い歯でもブリッジ治療を行うことができます。その場合、差し歯同士をつなぐようなイメージを持っていただくとわかりやすいと思います。

セラミック治療の注意事項(リスク・副作用など)
  • 天然歯を削ります
  • 硬い素材は天然歯を傷つけてしまう場合があります
  • かみ合わせや歯ぎしりが強すぎる方はセラミックが割れてしまう可能性があります
  • 自費診療(保険適用外治療)となります
無料相談予約
0120-118-041
平日11:00〜20:00 土日10:00〜18:00