
歯周ポケットが4mm 以上あった場合、歯石除去を行っても、歯石を取り残す確率が61%以上あるのです。
※参考文献:Waerhaug J : Healing of the dento-epithelial junction following subgingival plaque control. J Periodontol, 49(1978)
マイクロスコープを使用した歯周病の外科治療です。進行状況や症状によって、下記のような治療法を行います。
※当治療は公的医療保険は適用されません
患部の歯肉を切開し、歯の根を徹底的に清掃した後、特殊ジェル塗布、骨補填材充填します。
¥55,000~110,000/歯(税込)
上顎歯肉を採取し、患部(露出してしまった歯根)に移植します。
¥55,000~110,000/歯(税込)
患部の歯肉を切開し、歯の根を徹底的に清掃した後、デコボコになった歯槽骨を滑らかにします。
¥55,000~110,000/歯(税込)
当グループの医院では、専門機関や院内研修でトレーニングを積んだ再生治療担当の歯科医師が治療を行います。 切開が必要な場合でも治療跡が残らないよう審美性にも工夫しています。また手術自体はほとんど痛みもなく、すぐに終わりますのでご安心ください。
当グループの医院は、セラミック治療、インプラント治療、矯正歯科治療なども行う総合歯科医院のため、歯周病以外の治療が必要になった場合でも、複数医師による治療計画のもと、スムーズに治療することができます。
治療費は歯周病の症状によりますが、精密検査後に治療費を含む治療計画をわかりやすくご説明します。また、他の治療もご希望の場合でも、その担当医とも相談のうえ、全体の治療計画をご説明いたします。
患者様に快適に来院して頂けるか、リラックスして精密歯科治療を受けて頂けるか、そして何よりも、歯に関するお悩みを解決して頂けるかを常に考え院内体制を整えております。
〒104-0061
東京都中央区銀座2-4-18 ALBORE GINZA 5F
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-6-4 Path表参道 C棟1F
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町1-4 渋谷サクラステージ SHIBUYAサイド5F