症例詳細
Case detail
右下の歯を抜いてからかみ合わせが悪くなってきた
治療症例の内容
- 担当医
- 伊藤啓介(ドクタープロフィール)
- 患者様
- 30代女性
- 矯正装置
- インビザライン
- 治療期間
- 2年
- 治療計画
- 以前、歯医者で歯列からはみ出している歯(小臼歯)を一本抜いてから、かみ合わせが悪くなってきたという理由で来院されました。
歯並びを整え、1本抜歯された歯のスペースを確保して、インプラントを計画しました。
治療はインビザライン(透明マウスピース型矯正装置)にて行いました。
- 費用(概算)
- 80万円(インプラント代は別途)費用は治療当時の料金となります
治療について
治療方法について悩みました。右下が1本抜歯されているので、上の2本と左下の1本を抜歯して本数のバランスをとる治療計画も考えられましたが、新たに歯は抜かず逆に1本抜かれている歯をインプラントにて回復する治療計画をたてました。
インビザラインだからこそここまで治療できたと実感しております。
(注意点 無理な歯を抜かない拡大治療を行うと、歯肉から歯根がでてくることがあります)
患者様にも非常に喜んでいただきました。
マウスピース矯正の注意事項(リスク・副作用など)
- 口腔内・歯並びの状態によっては対応できない場合があります
- マウスピース型矯正装置の長時間装着(1日20時間以上)が必須です
- 治療計画通りに進めるためには、患者様の意志が重要になります
- 矯正治療後の保定が不十分だと後戻り(元の位置に戻ろうとする動き)をします
- 薬機法対象外の矯正歯科装置のため医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります
- 自費診療(保険適用外)となります